2002.1.14 Makoが我が家にやって来た |
実は、Makoがちゃんと手に入るかドキドキだったんです。
何がって、個人輸入が初めてだからというのはもちろんのこと、それ以上に次のことが原因です。
Sparco.comのFAQ「International Orders」のところに、次のように書いてあります。
「クレジットカードが盗難品でないことを確認する必要があるので、銀行に確認をとったりするのために4日位かかりますよ。もっと早くしたければ、カードのコピーをFAXで送ってね。」
これだけなら良いのですが、今回Makoを購入するにあたって大変参考になった道楽魔人さんのPSIONのコーナーには、
「FAXを送らないとモノが届かないに等しい扱いを受ける」
といった記述があったので。
FAXを送ろうかとも考えましたが、英語で文書を書くなんて面倒だし、何よりクレジットカードのコピーを海外に送るなんてちょっと危険だし、ということで送りませんでした。なので、モノが送られて来るにしても時間はかかるだろうなというのは覚悟していました。
ところがそんな心配をよそに、1月7日、Sparco.comのShipping Statusを見ると
[Shipped] になっているではないですか!!早速書いてあるトラッキングナンバーをDHLで検索すると [Shipment picked up] になっていたのでホッと一安心。あとは無事に日本に届けてくれればOKですからね。
で、日本に着いたのは1月9日で、13日には無事に自分の手許に届きました。(1月12日には来ていたのですが、不在だったので1日遅れ^^)
オーダーから入手までちょうど2週間。年末年始を挟んでいたことを考えると、意外と早かったと思います。これで、今後もSparco.comで安心して買い物が出来ます^^
とりあえず、モノはこんな感じです。
![届いたときの梱包状態](../images/mako001.jpg)
これが荷姿。(たばこは別です^^)
これが海を渡ってきたんですね。うーん、アメリカの匂いがする(+_+)\バキッ!
箱はオリジナルのモノではなく単なる段ボールでした。
それにしても、CLIEのパッケージより小さいのにはビックリ。 |
同梱品はこれが全てです。本体、ドッキングステーション、ACアダプター、マニュアルとインストールCD。
とりあえず、傷も無く欠品も無いようなので一安心。
ということで、やっとPSION(?)ユーザーになりました。
これから徐々にMakoをセットアップしていこうと思います。 |
セットアップの前に、ひとつ心配事があるんですが・・・
・・・またまた、つづく
|
|
|